おはようございます。ウィウィの小林です。
昨日、政府より2010年版男女共同参画白書が公表されました。
各メディアがさまざまな視点から白書を紹介しています。
●女性賃金は男性の7割弱
●学歴あっても就職しない女性多い
●女性労働力、445万人増可能
●高等教育受けた日本女性 就業率、30カ国中29位
など。
今回は、各メディアの中でも朝日新聞の記事をご紹介いたします。
以下、記事抜粋
ーーーーーーー
「女性の活躍こそ成長のカギ」
女性の活躍こそ経済成長のカギ――。
政府は15日、そんな戦略をうたう2010年版男女共同参画白書を閣議決定した。
子育て期の女性が働きやすい環境が整えば、労働人口が最大445万人増えると試算。
女性は観光や健康など成長分野の消費意欲も高く、女性の社会参加が進むと成長が
期待できると分析する。
子育てを機に仕事をやめる女性が多く、30代で女性の労働人口の割合が落ち込む問題が
解消されていないと指摘。
こうした女性たちや、潜在的な就業希望者も働けるようにすれば、
女性の労働人口2770万人を3215万人に増やせると試算した。
女性全体の賃金総額も男性の4割弱と試算。賃金単価、就業時間、就業者数のいずれも
男性の7割程度にとどまるためで、先進国で最低レベルだ。
勤続年数や役職を男性と同レベルに高める必要があるとしている。
一方、男女の消費傾向をみると、旅行や健康器具などで女性の方が消費意欲が高く、
女性や生活者の視点を取り込むことが需要掘り起こしにつながると指摘した。
白書は、女性の社会参画の遅れは成長余力が大きいことを意味するとしたうえで
「ワーク・ライフ・バランス推進など女性の潜在力をいかす取り組みが必要」と
している。
ーーーーーーー
●男女共同参画白書は、こちら
女性の就業率をあげてM字カーブが改善すれば、少子高齢化による
労働力人口の減少を緩和できます。
wiwiwも育児休業者支援を行うことでこのM字カーブ改善に貢献してまいります。