wiwiw介護アドバイザーの角田です。
「親が認知症かどうか調べてもらいたいのですが、どの病院がいいですか」
この質問の回答には、2つのルートがあります。
①日頃からかかりつけ医に診てもらっている場合。
②医者にはかかったことがない、あるいは、相談できるかかりつけ医がいない場合。
①であれば、かかりつけ医に心配事を相談して、認知症の専門病院や医師を紹介してもらいましょう。
②の場合は、「認知症疾患医療センター」がおすすめです。
認知症疾患医療センターは、認知症の人とその家族を支援するために、都道府県と政令指定都市が指定する病院やクリニックに設置されています。
もの忘れ相談から診断、治療、介護保険申請の相談まで、ワンストップで支援してくれます。
センターの所在地等は、インターネットで調べられます。「認知症疾患医療センター」と親御さんが住んでいる「都道府県名か政令都市名」で検索してみましょう。
地域に根差した医療を行うために、管轄地域が決まっている場合もあります。
認知症疾患医療センターは、規模によって「基幹型」「地域型」「連携型(診療型)」があり、かかりつけ医の紹介状がないと診療してもらえない場合もありますので、事前に電話で、受診方法について確認しましょう。
地域包括支援センターや保健所、役所の高齢者担当窓口に問い合わせると教えてもらえますし、ケアマネジャーに聞いてみるものいいでしょう。
このセンターは全国で500カ所の設置が予定されていて、厚労省によると、2018年1月末現在で、422カ所になっています。
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12301000-Roukenkyoku-Soumuka/0000204133.pdf
今後、ますます増える認知症の人が、住み慣れた地域で安心して暮らし続けし続けるためには、医療と介護の連携は欠かせません。
その核となる認知症疾患医療センターで診断してもらうことを検討してみてくださいね。
つのちゃん
最新記事 by つのちゃん (全て見る)
- 住まいのエンディングノート - 2024.11.01
- 最期をどこで迎えるか - 2024.09.30
- MCI(軽度認知障害)を知っていますか - 2024.09.02