ご無沙汰しています。wiwiwの小林です。
9月下旬に第2子 長女 ななを出産し間もなく3か月を迎えます。
おかげさまで順調に成長しており、最近では笑顔をたくさん見せてくれるようになりました♪
2人目は1人目の育児と比べて楽というのは実感していますが
2人同時の育児の大変さは、覚悟していた以上のものでした。特に産後2か月ぐらいのころ。
上の子 たけしの赤ちゃん返りのピークと
下の子 ななの黄昏泣き(→夕方になると機嫌が悪くなって原因不明の大泣き)が重なった時期。
日頃ポジティブ思考の私もさすがに滅入って、子どもと一緒に泣きたくなってしまうことがあったのも事実。
しかも、季節は秋から冬へ。
夕方暗くなるのも早い上に、厳しい寒さが身にしみます。
心に風邪をひいているとちょっとしたことでも気持ちが沈んでしまうものですね。
「産後うつ」ってこうやってなっていくんだなぁと客観的に感じている自分がおりましました。。
でも、落ち込んでいても2人の育児も家事もやらなきゃいけないことは満載。
自分は絶対大丈夫!!と思っていましたが、さすがにこの時ばかりは、夫につらい気持ちを伝えてさらなるヘルプを要請!
核家族の我が家にとって、夫は、貴重な戦力。
今までももちろん、育児も家事も担当するイクメン&カジメン夫でしたが
子どもが2人になって環境が変化したことにともない、夫婦の体制も見直し。
環境変化への柔軟な対応が、我が家でも実行されたのでありました。(*詳細は、後日ご紹介します。)
ママは、産後2か月ぐらいが一番つらい気がします。それは2人目でも同じ。
初めの1か月は、親のサポートがあったり、ママの気合であっという間に乗り切っていくのですが
毎日、同じように繰り返される育児生活の中での疲れや社会から隔離されたような焦燥感が積み重なり心身ともにしんどくなるのかなと。
これは、あくまでも私の例で、状況は人によってさまざまだと思いますが
パパになられた男性の方は、ぜひ妻の気持ちに耳を傾け、
そして時には、聞き出してあげるぐらいの気持ちで接してもらえれば、夫婦のより良好な関係を築く一歩につながることと思います。
●休業中の能力アップ
●夫の育児・家事参加
●休業中のタイムマネジメント
●復帰に向けた情報収集&準備
●地域の活動への参加
●気になるニュース など
今後は、さまざまなテーマを取り上げて時々このブログに登場させていただきたいと思いますので
どうぞお付き合いください!
もうすぐクリスマス&年末ですね。家族、友人と集まる機会が多いこの時期は、
豊かで充実した時間は、人と人とのつながりの中で生まれてくることをより実感する時期ではないでしょうか。
みなさまどうぞ有意義にお過ごしください。
我が家のクリスマスの装飾。最近たけしは切り絵に夢中です。
↓