BLOG

経営パフォーマンスに資するワーク・ライフ・バランス、 ダイバーシティ、女性活躍に関する情報を提供します。

【介護アドバイザーコラム】家の整理


こんにちは。wiwiw介護アドバイザーの角田です。

 

夏は暑くて何もしたくないですよね。

そこで、秋の声が聞こえてきたら、家の整理をしませんか。

 

最近、親が残した家をどうするかということが、本や雑誌のテーマになっていて、私も読んでみたいと思っています。

 

さて、日本の家はとにかく“もの”が多い。
それは四季があることに関係しているそうです。

 

それと、食事が和・洋・中華とバラエティに富んでいて、それを作るための“もの”が一杯あります。

 

洗剤や化粧品にしても、何用と細かく分類されていて、洗面台はボトルやチューブだらけ。
まず、消費期限が切れたものを捨てます。
使い残しがあるものは使い切ってから容器を捨てます。

 

使いたくないものは捨てます。

 

介護アドバイザーとしてお伝えしたいことは、

 

「今、もう使わないだろうと思うものは、これから先使うことはないし、無くても困らない」と家族皆で了解して、整理することをおすすめします。

 

ものであふれた家では高齢者がつまずいて転ぶなどの危険が多く、ヘルパーサービスを頼んでも、効率が悪すぎて時間内に仕事が終わりません。実際に、流し台や食卓の上はものが溢れ返っていて、それを片付けないと調理ができず、掃除機をかけたくても床が見えない家があるのです。

 

家を建て替えるために家にあるものをすべて梱包し、何十個の段ボールをトランクルームに預け、数個を仮住まいに持ってきた人が言いました。

 

「これだけで十分暮らせる」

 

今後、有料老人ホームや施設への入所を検討しているのであれば、持ち込める分量を考えて、ものを厳選しなければなりません。

 

親の家にあるものの整理を手伝うことも、介護の備えになると思います。しかし、あくまでも親の家、親のもの・・・。そこが難しいですよね。

The following two tabs change content below.

つのちゃん

介護家族のご相談をたくさん受けてきて、いろいろ学ばせていただきました。それを皆さんにお返ししたいなと思っています。

CONTACT

もっと詳しい内容を知りたい方、お気軽にご連絡ください

フォームでのお問い合わせの場合はこちら
資料請求・ご相談はこちら
電話でのお問い合わせの場合はこちら
03-5338-6551営業時間/平日 10:00~17:00 ※土日・祝日は除く