wiwiw(ウィウィ)が提供する「キャリアと育児の両立支援プログラム」(以下、プログラム)では、
ご利用企業の育児休業者様を対象に、両立に役立つオンライン配信セミナー「wiwiwL!VE」を提供しています。
6月のwiwiwL!VEでは、NHKや日経新聞などでも多く取り上げられており、注目度の高い「マインドフルネス」をトピックとしたセミナーを開催しました。
「落ち込みやすい」、「すぐ不安になる」、「人間関係に疲れやすい…」という気持ちのアップダウンにうまく対処したいというユーザ45名、また人事などオブザーブ21名の計66名の方々にお申込みいただきました。
セミナーでは、マインドフルネスの基本を学びながら、自分の口グセ、思考グセを知り、前向きに、そして元気になるための選択方法を実践し、多くの「満足した」というお声をいただきました。
本セミナー実施後のアンケートでは、回答された方の100%が非常に役に立った、役に立ったと大変満足度の高い結果となりました。ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
■セミナー参加者様の声(一部抜粋)
- ネガティブになりがちなところを治したくて、どういった行動が役に立つのかを知ることができ、有益だった。
- 復職前後の方にとってももちろん役に立つ内容だが、呼吸法、瞑想などで、気持ちを切り替えたり、自分を落ち着かせたりすることは、生産性高く仕事を行うためや感情に左右されずに生きていくために誰にでも必要な内容だと感じた。
- 自分を責める癖があったが、褒めてあげることをしようと思えた。「自分に期待しすぎている」とネガティブ思考になるという言葉に納得しました。
- 子どもへのイライラが募ったときに簡単に気持ちを切り替える方法を探していたので実践したい。
マインドフルネスという言葉を耳にするようになり、自分でも体験したいと思ったので、勉強になった。科学的根拠をもって説明頂けたので、すんなり理解できました。
■セミナー概要
<講師>
川井 千佳 氏 ≪マインドフルネスコーチ/研修コーチ≫
<セミナー内容>
・マインドフルネスについて
マインドフルネスとは、マインドフルネス瞑想の基本の実践法
・ネガティブになりがちな脳について
脳の仕組み、DMNとは、ネガティブな人/ポジティブな人の特徴、瞑想・呼吸法の実践
・ポジティブ脳に変わる!マインドフルネスエクササイズ
書く瞑想について、ポジティブ脳を作ろう
・ブレイクアウトセッションと質疑応答
学びの共有
■マインドフルネスとは?
日常を過ごす中で感情に飲み込まれることは、ありませんか?自分の外側で嫌なことがあると、自分の内側でイライラしてしまったりネガティブになったり…。ついとげのあることを言ってしまい、そんな自分に嫌になってしまうこともあるかと思います。
マインドフルネスとは、そんな自分を評価や判断するのではなく、ありのままの自分を感じ取り「理解し受け入れる」トレーニングのことです。難しく思われがちですが、自分自身を客観的に見て、その中で自分を評価しないことが本来持つ意味になります。自分の周囲で起こることに気づき、受け入れられるようになることが目標です。
本講座の中では、マインドフルネス瞑想の基本の実践法を伝授していただきました。
手順は、「呼吸に注意を向ける」、「意識がそれる」、「意識を戻す」の3stepになります。「意識がそれる」ことは大前提。そのstepを繰り返すことで脳が慣れていき、マインドフルネスを習得できるそうです。感情に左右されてしまうところも自分の一部ではありますが、トレーニングを重ねることで、感情に飲み込まれて疲れてしまうことも少なくなるかもしれません。
川井講師からは、脳科学や心理学に基づく感情と仲良くなる方法やマインドフルネスの情報を発信している『月1マインドフルレター』や、インスタグラムについてのご紹介もいただきました。どちらも無料配信のためお気軽にご覧になれるものですので、ぜひご活用ください。
■次回セミナーのご案内
9月29日(金)10時より、「あなたの人生の味方になる!今からはじめようキャリアデザイン ~先輩社員座談会&セミナー~」を開催いたします。ぜひマイページ内にあるwiwiwL!VEのアイコンをクリックして
お申込みください。
企業担当者の方のお申し込みはこちら。
【企業担当者様へ】
wiwiwは今後も、女性活躍推進、働き方改革に取り組む皆さまのお役に立てるよう、各種サービスを開発・提供してまいります。本プログラムにご興味をもたれたご担当者様は、どうぞお気軽に弊社窓口までお問合せください。