BLOG

経営パフォーマンスに資するワーク・ライフ・バランス、 ダイバーシティ、女性活躍に関する情報を提供します。

DEI Campus開催レポート 「-経営戦略へつなげるはじめの一歩- 自社のDEI推進を整理し、構造化しよう 」


9/27(金)に、人事・DEI推進ご担当者の学び場である「DEI Campus」にて、トレーニングセッションを開催しました。トレーニングセッションは、有識者の方を招いて学びを深めながら、自社のアクションにつなげる機会です。

 

今回はDEI Campus の初めてのトレーニングセッションということで、ダイバーシティ・マネジメントの専門家である坂爪洋美氏(法政大学キャリアデザイン学部教授)をお招きして、DEI推進の基本を学び、経営戦略につなげるための土台作りについてお話しいただきました。
参加した人事ご担当者のみなさまには、DEI Campusオリジナルの「DEI推進フレーム」に沿って自社の取組みを構造化することで振り返っていただきました。

 

 

約20名の人事ご担当者様にご参加いただき、開催後アンケートでは、93%が「非常に役に立った」「役に立った」と回答いただき、満足度の高いお声をいただきました。

 

本blogでは参加者の声やトレーニングセッションの様子を、ダイジェストでご紹介します。

 

<講師>
坂爪洋美(さかつめ ひろみ)氏    法政大学キャリアデザイン学部教授
 ※写真右

 

<コーディネータ>
TOM/DEI マスタートレーナー※写真左

 

—————————————<参加者の声(一部抜粋)>—————————————————
自社のDE&Iを加速させるフェーズに入り、部内で「D」「E」「I」について整理していたため、フレームは大変参考になった。また、他社の方より有益な情報をいただき大変価値のある時間だった
・DEIB推進フレームワークをいただいたことで今後のさらなる検討につながると感じた。構造的に捉えたことで、自社の状況にも改めて気づけました
・そもそものDEIの考え方、他社事例や悩みを知ることができて良かった。
・事前資料では、DEIについての構造的な理解および新たな考えBelongingについても学ぶ事ができ、大変参考になりました。また、坂爪先生とTOMさんのお話からは、より詳しいお話をお伺いでき、とても役に立ちました。実践的な内容もあり、QAも盛り上がり、他社さんとも情報共有・交換、交流ができて、とても素晴らしいセミナーでした
・DEIを個々に捉えていたため、D→E→Iと段階的につながっていると知れた点は新たな気づきでした また、「DEI推進フレーム」を共有いただき、各取り組みが何に効いているのか明確に示すことができていないことに気が付きました。これを使って整理してみたいと思います
DEIに積極的に取り組まれている企業の方々と意見交換ができ、とても有意義でした
・DEI推進に関して、他社の取り組み状況や課題意識を知ることができ、自社と共通する部分・異なる部分などを認識し、新たな気付きもあり、大変勉強になりました。ご紹介いただいたDEIBのフレームワークについては、現状の課題を整理する上でも、今後社内で新たな施策を検討する上でも、大変有用であると感じました。
DEIを構成する要素は何があるのか、要点を短時間でキャッチアップできて大変有意義でした。構造化フレームワークを使うことで自社の状況把握が網羅出来そうですし、社内説明の際にも大いに役立つと感じています。また、D・E・I・Bの各要素・取り組みが社内において点で散らばっていることを認識しましたので、改めて構造化することで自社が大事にすべきものと優先順位が見えてくる気がしています。

 
——————————————<トレーニングセッション概要>————————————————

 
【トレーニングセッション前半】
 
■坂爪先生講義
 
1. DEIとは?
2. 企業がDIEに取り組む理由
3. DEIを推進する担当者にとって大事なこと

 

DEI推進担当者として知っておきたい「心構え」として、自社の取組みの現在地を理解すること、自社のとってのDEIの目標と意義を語ることができること、推進する上で疑問をシェアできるネットワークを広げることなどをお話しいただき、推進担当者としてやると良い「具体的なこと」もまとめていただきました。

 

その上で、事前課題のワークで参加者のみなさんに書いてきていただいた、各社の状況を、ブレイクアウトルームにて共有していきました。

 

【トレーニングセッション後半】
 
後半は、DEI推進フレームのレクチャーと、実際に自社施策を構造化するワークを進めていきました。

 

■TOMから『DEI推進フレーム』の説明

 
『DEI推進フレーム』は、これまでの施策が、D・E・Iのどれを進めるための取り組みにあたるのかを整理したり、整理することで自社において何に取り組めていて、何に取り組めていないのかを見える化したり、そもそも何のために実施している施策なのかを整理することができます。

 

個人ワークでは自社の取り組みをこのフレームに当てはめ、その後、グループディスカッションを行いました。

 

Q&Aでは、事前にいただいた質問と、当日いただいた質問まで、時間が許す限り坂爪先生にお答えいただき、最後に、坂爪先生より、DEIを通じてより良い職場を実現していきまそうという熱いメッセージをいただきました。

 

<おわりに>
今回は、はじめてのトレーニングセッションということで、DEI推進の基本を学び、経営戦略につなげるための土台作りとして、現状把握とDEI推進フレームを用いた構造化を行っていきました。はじめて見るフレームワークに、難しさもあったと思います。ご参加くださったみなさんが、短い時間でキャッチアップくださり、DEI推進フレームを活用しながら、さまざまな気付きを共有くださったことに感謝しております。
 

また、アンケート回答から、DEI推進フレームはどのようなフェーズにいる企業様にも活用いただけるツールであることを感じております。ぜひ今回の学びやヒント、DEI推進フレームを、自社施策に活かしていただけると幸いです。
 
ご参加いただいたみなさまと最後に記念撮影!

 

本セミナーは、DEI Campus会員のみなさまには、動画視聴いただけます!準備を進めておりますので、お楽しみに!

 

また、当日ご参加いただけなかった方向けに、10/29開催のFRG(Fellow Resorce Group)で同テーマを取り上げます。
ご興味のおありの人事ご担当者様、無料で体験もできますのでぜひお申し込みください。

 

DEI Campusでは、DEI推進担当者が自社のDEIを効果的に進めていただけるよう、DEIの知識を得て、考え方を「知る」⇒自社の取り組みについて「考える」⇒具体的な取り組みを「実践する」という3つのステップのお手伝いをしています。これからDEIに取り組む方、すでにDEIに取り組んでいるのだけれど行き詰まりを感じているという方、DEIを進めるにあたり、他の企業とのつながりがほしいという方、DEIがおもしろくてもっと知りたいと思っている方等々、一緒に学ぶ仲間を募集中です!

 

 

◆DEI Campusのホームページはこちら 
◆DEI Campusのお申込みはこちら

The following two tabs change content below.

wiwiw佐藤歩美

wiwiw代表取締役社長(COO) 個性的で、仕事のできるメンバーに恵まれて、毎日楽しく仕事をしています。 6歳と10歳の娘がおり、犬、猫、カマリキリを1匹ずつ飼っていて、夫は陽気なフィリピン人。 にぎやかな毎日を過ごしています(たまには静かに過ごしたい)。 海が大好きです。特にパラオ共和国の海は、生き物の多様性が豊かでとても魅了されます。沖縄も大好きで1年に1回行きたくなります。

CONTACT

もっと詳しい内容を知りたい方、お気軽にご連絡ください

フォームでのお問い合わせの場合はこちら
資料請求・ご相談はこちら
電話でのお問い合わせの場合はこちら
03-5338-6551営業時間/平日 10:00~17:00 ※土日・祝日は除く