こんにちは。wiwiwの小林です。
先日、5月30日に開催いたしましたwiwiwセミナー
「今、企業に求められる仕事と家庭の両立支援策とは」の
アンケート結果がまとまりました。
なんと参加者の95%以上の方がセミナーの内容について
「大変良かった」「良かった」とご回答いただき
おかげさまで大変高いご評価を頂戴することができました。
頂戴したコメントを一部ご紹介させていただきますと
・ワークライフバランスに対する考え方を改めて再認識でき
これから当社で取り組むべきテーマ・方向性が見えた。
・両立支援の為には長時間労働の日常化の排除、周囲の理解が必要
だということに気が付いた。育休制度の充実だけでは不十分だと
いうことがわかりました。
・両立支援の考え方について発見があり参考となる情報が多かった。
など他多数。
また、「御社の両立支援の取組みにおける課題は?」という質問に対しても多数のコメントを頂戴しております。
・管理職層の理解・意識改革、職場の理解
・現場だけでなく人事部門の意識改革の必要性
・制度はあるが利用されていない
・男性の育児休業者をどのように作っていくか
・育児等を行っていない社員に対する支援策の検討
・在宅勤務の検討
・長時間残業の常態化
・育休、短時間勤務者の現場でのカバー(人員配置)
・営業現場に浸透しずらい。女性社員のための取り組みと思われがち
など他多数。
制度の浸透・運用が難しくこれからの課題であり
企業の人事担当者の方々の悩みが共通していることを
今回のアンケート結果からも伺い知ることができます。
wiwiwではこれらのアンケートに寄せられた皆様のご意見・ご感想をもとに、ワークライフバランスのとれた職場づくりについての調査・研究を重ね、サービス開発を行ってまいります。
ワークライフバランスやダイバーシティ等の取り組みについてお困りのこと、
ご意見・ご要望をお気軽にwiwiwオフィスにお寄せいただければ幸いです。