標準学習時間:7時間
講座概要
現在改定中につき、新規販売を停止しております。
関連サービスはこちらになります
・キャリアと育児の両立支援プログラム
・キャリアデザインのための育児両立講座 (1) 産休前にはじめよう
・キャリアデザインのための育児両立講座 (2) 休業中に取り組もう
・キャリアデザインのための育児両立講座 (3) 職場復帰後に見直そう
キャリアと育児を両立するためのノウハウがつまった講座です。
育児休業は両立のための準備期間です。出産にあたり育児に軸足がいきがちな産休・育休者が、産前休業に入る前から、キャリアと育児を両立するために必要な知識とスキルをしっかり学ぶことで自分に最適な両立方法を見つけ、育児を楽しみながらもしっかりキャリア形成もしていけるよう支援します。
ワーキング・ペアレンツの子育ての悩みや、コミュニケーションのとり方、保育園の選び方など、両立にあたり役立つ情報を実例を交えながら紹介します。
●講座のポイント
① キャリアと育児の両立方法を見つけることを支援!
出産にあたり育児に軸足がいきがちな産休・育休者が、休業前から、キャリアプランを作成し、パートナー(夫)と家事・育児を分担、男女ともにキャリアと育児を両立できるよう、具体策を提示します。
②キャリアと育児の両立に役立つノウハウの全体像を把握!
ワーキング・ペアレンツの子育ての悩みや、職場(上司)とのコミュニケーションのとり方、保育園の選び方など、両立にあたり役立つ情報を実例を交えながら紹介します。
③キャリアと育児の両立の実践につなげる!
会社とのコミュニケーションに役立つ「コミュニケーション・シート」や、キャリアと育児の両立をシミュレーションする「両立シミュレーションシート」も用意しています。
学習目標
以下の項目について理解すること、実現すること
・キャリアと育児の両立
・子どもの預け先の探し方
・パパとママのパートナーシップ
・育児や両立の上での悩み
・職場復帰に向けた準備
・良好なコミュニケーションの築き方
・生活スタイルをシンプルにする方法
・ワーキングマザーの心得
・職場復帰後の問題対処法
目次
- 第1章 キャリアと育児の両立
- レッスン1 “男は仕事、女は家庭”?
- セルフチェック1〜あなたが働き続ける理由は何ですか?
- セルフチェック2〜あなたの両立を阻害するものは何ですか?
- レッスン2 ワーク・ライフ・バランス
- レッスン3 男女共同参画型社会
- レッスン4 仕事と育児の両立支援策1~法律面での育児支援策
- レッスン5 仕事と育児の両立支援策2~経済面での支援策
- レッスン6 どうすれば両立できるのか?~1.ライフイベントをふまえたキャリアプランをもとう!
- レッスン7 どうすれば両立できるのか?~2.育児チームをつくろう!
- レッスン8 どうすれば両立できるのか?~3.家事・育児の分担
- レッスン9 どうすれば両立できるのか?~4.両立の日々をシミュレーションしよう!
- セルフチェック3〜ワーク・ライフ・バランス実現に向けたチェックリスト
- 第2章 マザーリング
- レッスン1 マザーリングとは
- (第2章)確認テスト
- 第3章 子どもの預け先を探そう
- レッスン1 子どもを預けるメリット
- レッスン2 保育園の種類
- レッスン3 それぞれの保育園のメリット・デメリット
- レッスン4 保育園選びのポイント
- レッスン5 保育園を探す手順
- レッスン6 保育園の申請
- レッスン7 慣らし保育
- レッスン8 保育園がみつからなかったら
- レッスン9 二重保育・一時保育~1.地域の育児サポート
- レッスン10 二重保育・一時保育~2.民間の育児サポート
- レッスン11 病児・病後児保育
- レッスン12 「子どもを預けるときの5つのポイント」
- レッスン13 幼稚園の入園を検討しているなら
- レッスン14 認定こども園
- (第3章)確認テスト
- 第4章 パパとママのパートナーシップ
- レッスン1 ファザーリング
- レッスン2 パパとママの連携プレー
- レッスン3 「会社にノーをいう勇気」
- レッスン4 パパの育児参画はパパのため
- レッスン5 パパの育児休業
- レッスン6 育児休業中のパパへのアドバイス
- (第4章)確認テスト
- 第5章 こんなことに悩んでいませんか?
- レッスン1 3歳児神話
- レッスン2 子どもにとっての保育園
- レッスン3 仕事を続けること
- レッスン4 子どもの「はじめて○○した」を見逃したくない
- レッスン5 赤ちゃんの生活リズム
- レッスン6 アレルギー
- レッスン7 病気や障害
- レッスン8 キャリアの心配
- レッスン9 きょうだいの育児と仕事の両立
- (第5章)確認テスト
- 第6章 職場復帰に向けての準備
- レッスン1 予防接種
- レッスン2 ホームドクターの選び方
- レッスン3 ネットワークの作り方
- レッスン4 復帰後の働き方の伝え方
- レッスン5 復帰後も母乳哺育をしたい方へ
- (第6章)確認テスト
- 第7章 コミュニケーション
- レッスン1 ワーキング・ペアレント必須のコミュニケーション・スキル
- レッスン2 職場でのコミュニケーション
- レッスン3 夫婦のコミュニケーション
- レッスン4 親子のコミュニケーション
- レッスン5 保育園とのコミュニケーション
- (第7章)確認テスト
- 第8章 生活スタイルを変えよう
- レッスン1 生活をシンプルにしよう
- レッスン2 掃除・洗濯編
- レッスン3 収納編
- レッスン4 料理編
- (第8章)確認テスト
- 第9章 ワーキング・マザーの心得
- レッスン1 家計管理方法
- レッスン2 リラクゼーションのすすめ
- レッスン3 スケジュール・タスク管理術
- レッスン4 「ノー」をいう勇気
- レッスン5 ビジネスライクとマザーリングライク
- (第9章)確認テスト
- 第10章 準備は万全!ふりかえらないで
- レッスン1 プロとしての職場復帰
- レッスン2 初日の面談で伝えるべきこと
- レッスン3 復職後の目標設定と評価について
- レッスン4 職場復帰後に壁にぶつかったら
- レッスン5 知っておこう!小1の壁
- セルフチェック~職場復帰への最終チェック
- (第10章)確認テスト
講座制作者
株式会社wiwiw
受講者の声
・とても良い内容だったので、ぜひパートナーや上司の方にもみていただきたいと思いました。ワーキングマザーを応援する環境になればいいなと思います。
・仕事復帰に向けて具体的におさえておきたいポイントが簡潔にまとまっていたので、整理しやすかったです。また、子育てとの両立で不安に思っていることへのアドバイスも知ることができたので、不安が解消されました。
・復職前に、いろいろな視点から「職場復帰」について具体的に想定できたため、事前の心構えやイメージができよかったです。仕事と育児・家事を両立しながら自分の求めるレベルの仕事ができるか不安ですが、様子見をしながら自分なりに頑張っていこうと感じました。
・育児休業中にやるべきことがぼんやりしていましたが、具体的になにをやればよいか明確になりました。子どもの病気などで会社に迷惑をかけるのではないかと不安でしたが、サポート体制を強化して乗り切れそうと思えました。