eラーニング
eラーニングは時間・場所問わずに自分のペースで学習できるので、従業員研修に最適です。
集合研修と組み合わせることで、実践力の向上につながります。
介護wiwiwコンシェルジェeラーニング講座の一覧
現在、介護wiwiwコンシェルジェで提供しているビジネススキルアップ講座の一覧はこちらからご確認いただけます。
提供しているコースが更新になった際は随時アップデートされます。
単体でご提供しているeラーニング講座の紹介
<ドラマ付きeラーニングシリーズ>
・ドラマで学ぶ! 仕事と介護の両立講座(全従業員向け)
・ドラマで学ぶ! 仕事と介護を両立する部下のマネジメント講座(管理職向け)
<介護に備えてシリーズ>
・1. いざというときに相談する場所は
・2. 介護には「プロ」を利用しよう
・3. まず知っておきたい公的介護保険制度
・4. 公的介護保険以外のサービスを知っておこう
・5. 在宅介護の準備は生活の見直しから
・6. 自宅以外での介護を前向きに捉えよう
・7. 遠距離介護はプラス思考で
・8. 介護は皆の必須プロジェクト
・9. 介護で仕事を辞めてはいけない
・10.働きながら介護をするための心構え
・11.介護を考えることは家族の関係を考えること
・12.認知症の基礎知識1
・13.認知症の基礎知識2
・14.在宅介護の基本1
・15.在宅介護の基本2
・よくわかる介護保険制度のしくみ
<介護に備えてシリーズ>
介護に直面する前に知っておくべき知識と考えを学ぶeラーニング講座です。
「仕事と介護を両立させる」という社員のマインドと組織風土は、大介護時代に組織が継続的に成長しつづけるために必須です。
介護をしながらでも仕事と両立できるよう、介護に直面する前から本講座を使ってしっかり準備させます。


●講座のポイント
① 短時間で仕事と介護の両立の基礎が学べる!
1コースあたり約10分~20分程度の動画で、各テーマの最低限の知識と考えが身に付きます。
② 仕事と介護の両立支援の分野で第一人者の講師から学べる!
5名の専門家によるわかりやすい解説と温かいメッセージで、社員の不安を解消します。
「よくわかる介護保険のしくみ」

仕事と介護を両立するうえで、最も基本となる介護保険制度。その仕組みや利用方法を、初めてでもわかりやすく解説します。
●講座のポイント
① 複雑な制度もわかりやすく解説
複雑な制度も図や表を多用してわかりやすく解説しています。
② Q&Aで疑問を解消
各レッスンには「もっとわかるQ&A」があり、各テーマのよくある疑問も解決できます。